去年からコンビニで働き始めました。
まさか自分がコンビニで仕事などするなんて・・・
と今でも思うのは接客がとても苦手だからです。
コンビニの仕事ってだいたい二人体勢なんです。
新人が入るときは三人体制になるんですが、
慣れてくれば人件費削減のために二人体勢が普通です。
昔からとても引っ込み思案な性格の女の子で、
幼稚園にさえ毎日行く度に泣いていたそうです。
やっとお姉ちゃんに手を引っ張られて幼稚園まで行かされ、
幼稚園についてもいつも泣いていたそうです。
そんな人見知りだった私が、なぜか今は社交的な性格に・・・
主人に言わせると子供の頃のリバウンドじゃないかと。
両親を見ると本当は話好きで社交的なことは
薄々わかってはいたのですが、まさかこの年で花開くとはね。
しかしお仕事となると話は別です、
たとえ話が好きな人でも接客が上手だとは限りません。
こんな私でコミュニケーションが苦手なのに大丈夫だろうか・・・
と不安だらけでしたが、その不安は初めだけで
慣れてしまえば楽しかったですよ~。
大きなスーパーマーケットで働くよりも
こじんまりしたコンビニで働く方が私には合っていたみたいです。
お客さんとのトラブルもなく、
隙間時間ができると働かせてもらえたり
いろんな融通が利いたのですごく良いお仕事だと実感しています。
主婦の仕事で融通が利くと言うことはとても大切なことです、
しかも正社員となっても同じなのですから、
これほど有り難いことはありません。
仕事探しなら→ 主婦と仕事
関連記事
- None Found