産後働きたいと願ったって家族の許可が出なければ仕事はできません。
家庭があるのだから子供を産んだ以上まず家庭を大事にするべきでしょう。
子供を産んだら母になりますね。
旦那さんはそれまで自分ひとりの旦那さんだったわけですが、
子供ができれば旦那さんは子供の父になります。
こうやって家族が増えると家事も増えます。
やるべきことが増えれば働きたくても身体はひとつしかないのだから難しいでしょう。
身体が二つあれば子育ても仕事も両立できるかもしれませんが・・・。
産後働きたい女性は少なくないはずです。
不景気で旦那さんの稼ぎだけでやっていけないとなれば
専業主婦などしていられませんね。
すぐに働き先が見つかればいいですがいろいろ大変ですよ。
働き先どころか、託児所付きの仕事となるともっとハードルは上がります。
託児所単独や保育所単独などなら探せばあります、
しかし託児所付の仕事となると話は別になります。
この頃ではサービス業で顕著なように募集は多いのに、
人が集まらなくて困っている業種は多いはずです。
大手のサービス業などでは託児所完備の仕事で募集している会社もあるくらいですから。
それも都会の話で地方ではなかなかそこまでの会社はありません。
確かに都会の方が人口も多く、
託児所を付けてでも人材を確保したいでしょうから、
業種の選り好みさえしなければ産後の仕事も可能です。
出産後働きたいと思っている方はこちら⇒ 託児所完備求人